RISS

イノベーション基盤シミュレーションソフトウェアの研究開発
わが国の骨格を支える、ものづくり、バイオ、ナノ産業を中心とした、国際競争力強化、環境への配慮、安全・安心な 社会の構築などの課題克服に必要なイノベーションの基盤を産出創出します。

  • サイトマップ
  • english

サイト内検索

メニューをスキップして、このページの本文へ
  • RISSについて
  • 研究内容
  • イベントカレンダー
  • 産業界との協力
  • ダウンロード
  • 出版・広報
  • イノベーション基盤シミュレーションソフトウェアの研究開発(略称:RISS)の目的

    代表者 加藤千幸 教授本プロジェクトは、産業イノベーションに寄与する、我が国独自のシミュレーションソフトウェアの研究開発とその普及を目標に掲げ、特にシミュレーション技術の貢献が大きい、開発・設計業務に係るプロセスイノベーション(新しい開発・設計方式の創出)とプロダクトそのもののイノベーション(新しい商品・品質の創出)の実現をするべく、これらのイノベーション創出の基盤となる独創的なソフトウェアの研究開発を3グループ・7つのテーマで進めていきます。

    次世代ものづくりシミュレーションシステム

    • 大規模アセンブリ構造対応流体解析ソルバーの研究開発

      大規模アセンブリ構造対応熱流体解析ソルバーの研究開発

      ものづくり関連の基幹産業におけるイノベーション創出に資するため、次世代の流体解析システムを開発します。

    • 大規模アセンブリ構造対応構造解析ソルバーの研究開発

      大規模アセンブリ構造対応構造解析ソルバーの研究開発

      複数の部品から構成される大規模なアセンブリ構造体を“ まるごと解析”できるシステムが実現します。

    • 複合材料強度信頼性評価シミュレーターの研究開発

      複合材料強度信頼性評価シミュレーターの研究開発

      炭素繊維束をプラスチック容器あるいはアルミ合金容器に巻きつけて補強した、燃料電池自動車用の高圧水素容器の設計問題を取り上げる予定です。

    • 大規模アセンブリ構造対応マルチ力学シミュレーターの研究開発

      大規模アセンブリ構造対応マルチ力学シミュレーターの研究開発

      PCクラスターから次世代スパコンなどの超並列計算機にも対応可能な大規模アセンブリ構造体マルチ力学シミュレータ、REVOCAPを開発します。

    • 次世代ものづくりシミュレーションシステム統合インターフェースの研究開発

      次世代ものづくりシミュレーションシステム統合インターフェースの研究開発

      統合インターフェースFrontWorkBenchによる超並列大規模流体解析システムを開発します。

    量子バイオシミュレーションシステム

    • バイオ分子相互作用シミュレーター

      バイオ・ナノ分子特性シミュレーターの研究開発

      これまでの研究をベースに、産学のイノベーション創出の基盤に資するシステムへと進化を遂げるべく、先端応用分野を視野に入れた研究開発を行います。

    • バイオ分子相互作用シミュレーター

      バイオ分子相互作用シミュレーターの研究開発

      ABINIT-MP/BioStation システムをベースに、FMO法に基づいた創薬におけるプロセスイノベーションに貢献するバイオ分子相互作用シミュレーターの研究開発を行います。

    ナノデバイスシミュレーションシステム

    • 量子機能解析ソルバー・ナノデバイスシミュレーターの研究開発

      量子機能解析ソルバー・ナノデバイスシミュレーターの研究開発

      量子機能解析ソルバー・ナノデバイスシミュレーターの研究開発 第一原理電子状態解析の高機能化・高度化、原子・電子ダイナミクスの高精度解析、大規模第一原理解析などの研究開発を実施します。

  • 新着情報

    一覧

    2013年04月18日
    2013年6月6日(木)〜7日(金)開催「イノベーション基盤シミュレーションソフトウェアの研究開発」成果報告会のお知らせを掲載しました。
    2013年03月26日
    イノベーションプロジェクトで開発したソフトウェアの最終バージョンを公開しました。
    2012年11月22日
    平成24年12月7日(金)開催 第3回「分野4次世代ものづくり」シンポジウムの会場を変更しました。

    最新イベント

    一覧

    2013年06月06日
    成果報告会
    2012年07月05日
    文部科学省次世代IT基盤構築のための研究開発
    第4回「イノベーション基盤シミュレーションソフトウェアの研究開発」シンポジウム
    2012年03月15日
    第4回 統合ワークショップ(次世代ものづくり)
    • IIS
    • 革新的シミュレーションソフトウェアの研究開発
    • HPCI戦略プログラム「分野4 次世代ものづくり」
    • ICSCPスーパーコンピューティング技術産業応用協議会
  • 個人情報取り扱い
  • ホーム
  • RISSについて
  • 研究内容
  • イベントカレンダー
  • 産業界との協力
  • ダウンロード
Copyright c Collaborative Center for Research on Innovative Simulation Software,The University of Tokyo