ホーム

研究成果

研究テーマ


次世代量子化学計算

タンパク質・化学物質相互作用解析

ナノシミュレーション

次世代流体解析

次世代構造解析

統合プラットフォーム

HPCミドルウェア

プロジェクトの概要

メンバーと人材育成



スーパーコンピューティング技術産業応用協議会先端ソフトウェア産業応用部会



IIS

リンク

サイトマップ



所内向け案内
所内関係者のみ


東京大学生産技術研究所
計算科学技術連携研究センター
〒153-8505
東京都目黒区駒場4-6-1

次世代流体解析
Fluid Dynamics Simulation : The Next Generation





研究トピックス

ソフトウェア情報

研究報告

ユーザー会

メンバーリスト




ラージ・エディ・シミュレーション(LES)法に基づく
高品質の乱流予測によってデジタルデザインを実現する

乱流に代表されるように「流れ」は非線形、非定常なマルチスケール現象であるため、それらの複雑な現象全てを一括して取り扱うことは、予測精度や計算負荷の観点から必ずしも合理的とはいえない。

そこで、従来は時間平均解析が主であった工学乱流場の予測に対して、乱流をスケール分離して取り扱う解析法として有望視されているラージ・エディ・シミュレーション(LES)を基礎とした非定常解析法の実用化を図る。

1億格子点相当の非定常流れ数値計算を実現することで、機器開発においてCADデータと同程度の解像精度をもった流れ場の予測と先行設計が可能となる。

また、流れの非定常性の適切なモデル化によって、従来は予測設計の困難であった複雑系の問題、特に、動力・エネルギー機器の設計において多くの応用ニーズがある燃焼流・混相流、および、車両・ターボ機械・建築構造などに重要な流体音や流れと構造干渉などの数値予測法を実用化する。




Image1
非定常流れ現象のLES予測
(上:車両パンタグラフ碍子の後流と流体音源の予測、下:ポンプ動静翼干渉と非定常流れの予測)



Image2
乱流燃焼の解析モデル

     






ページトップ


Copyright