
革新プロジェクトの最終年度にあたり、プロジェクト成果を総括するとともに開発されたソフトの一層の普及と定着を目的として、これまで定期的に実施していた分野ごとのワークショップと、スーパーコンピューティング技術産業応用協議会(先端ソフト部会)で開催していた普及セミナーを合体させ、両者共催によるジョイントセミナーを昨年12月に開催いたしました。
参加者の皆様からの、再度受講したい、別のテーマも受講したいとのご要望や、新規参加のご希望がありましたので、今回ソフトウェア利用の手ほどきとして第2回目のジョイントセミナーを開催いたします。
多数の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
東京大学生産技術研究所 計算科学技術連携研究センター
研究代表 加藤 千幸
スーパーコンピューティング技術産業応用協議会 先端ソフトウェア産業応用部会
部会長 笠 俊司
ジョイントセミナーの開催要領とお申し込み
ジョイントセミナーのテーマ名をお選びください。
複数のテーマをお申込みの場合は、
お手数ですが再度ご希望のテーマをお選びいただいて、お申込みください。
※セミナーを受講する場合は受講者への依頼事項をご覧下さい。
※プログラムの詳細は変更の可能性があります。
-
1-A
平成20年3月21日 (金)生体分子量子化学計算
西村康幸・上村典子・
平野敏行 -
2-A
平成20年3月24日 (月)生体分子量子化学計算
小林将人・福澤 薫・
中野達也 -
3-A
平成20年3月25日 (火)流体シミュレーション
西村香純・山出吉伸・
加藤千幸
-
1-B
平成20年3月21日 (金)ナノシミュレーション・システム
甲賀淳一郎・山本武範・
濱田智之 -
2-B
平成20年3月24日 (月)流体シミュレーション
岡部壮志・張 会来・
大島伸行
【会場のご案内】
東京大学生産技術研究所 A棟(As棟・An棟)
コンベンションホール・大会議室・中セミナー室
東京都目黒区駒場 4-6-1
※詳しくは「生研へのアクセス」をご参照ください。
【主催】
東京大学生産技術研究所
スーパーコンピューティング技術産業応用協議会
先端ソフトウェア産業応用部会
【参加費】
無料
【お問合せ先】
東京大学生産技術研究所 計算科学技術連携研究センター
「革新的シミュレーションソフトウェアの研究開発」
プロジェクト 事務局
〒153-8505 東京都目黒区駒場 4-6-1
TEL:03-5452-6661
FAX:03-5452-6662
registration@ciss.iis.u-tokyo.ac.jp
