文部科学省次世代IT基盤構築のための研究開発 革新的シミュレーションソフトウェアの研究開発 スーパーコンピューティング技術産業応用協議会 先端ソフトウェア産業応用部会
トップページ
先端ソフトウェア産業応用部会
革新的シミュレーションソフトウェア公開ソフトウェア
先端ソフト部会ニュース
入会案内
事務局
お問合せ
文部科学省次世代IT基盤構築のための研究開発 革新的シミュレーションソフトウェアの研究開発
 
先端ソフトウェア産業応用部会ニュース(略称:先端ソフト部会ニュース)

先端ソフト部会では、「先端ソフトウェア産業応用部会ニュース」を発行し、e-メイルにて、会員の皆様に配信しています。先端ソフト部会のイベント予定やトピックス、革新的シミュレーションソフトウェアを利用するうえでの解説やヒント、論文等、いわゆる"お役立ち情報"を掲載しています。投稿も大歓迎です。お問い合わせは、事務局までお願いいたします 。
(E-mail:consortium@fsis.iis.u-tokyo.ac.jp )

最新号
最新号表紙
  •   2007年 2月号

シミュレーション支援ツールDECenter-概要

革新的シミュレーションソフトウェアの流体・構造関連をソルバとして、簡単に、楽にシミュレーションを実現するための支援ツール DECenterを紹介します。フリーのプリ・ポスト処理ツールをフィルタで統合し、操作性、カスタマイズを重視したツールです。今回は、その全体像を説明します。

バックナンバー
2007年 1月号: スーパーコンピューティング技術産業応用協議会第1回シンポジウム開催
2006年12月号: FMOフラグメント手動分割計算法 (中野 達也: 国立医薬品食品衛生研究所)
2006年11月号: Blender Metaball 機能とBlender, Gmsh を利用したメッシュ生成
2006年10月号: Blender をモデリングに用いる
2006年 9月号: プリ・ポスト処理統合ツールGmsh-ポスト処理
2006年 8月号: プリ・ポスト処理統合ツールGmsh-ソルバ FrontSTR の導入
2006年 7月号: プリ・ポスト処理統合ツールGmsh-概要
2006年 6月号: 「革新的シミュレーションソフトウェアの研究開発」 プロジェクト ソフトウェア公開!
2006年 5月号: タンパク質化学物質相互作用解析可視化ソフトBioStaionViewerクラスタ解析VISCANA機能とは
2006年 4月号: タンパク質化学物質相互作用解析可視化ソフトBioStaionViewer を使ってみる
2006年 3月号: 64-bit Opteron Linuxマシンでの第1原理擬ポテンシャルバンド計算ソフト Phase のコンパイル
2006年 2月号:
(1) 表面電子構造計算におけるスラブ模型のとり方(伊藤 聡:東芝研究開発センター)
(2) 第1原理擬ポテンシャルバンド計算ソフトウェアPhase をWindows上でコンパイルする
2006年 1月号: スーパーコンピューティング技術産業応用協議会設立総会開催
2005年12月号: ポスト処理に可視化ソフトウェア Mayavi を使う
2005年11月号: 乱流音場解析ソフトウェアFrontFlow/blueの紹介 (山出 吉伸:みずほ情報総研)
2005年10月号: 汎用構造解析ソフトウェアpSAN (FrontSTRの旧バージョン)をWindows上でインストールする
ページトップへ
先端ソフトウェア産業応用部会