• 終了いたしました。

    2010年11月25日
    第5回スーパーコンピューティング技術産業応用シンポジウムのご案内

    ごあいさつ

    平素は、スーパーコンピューティング技術産業応用協議会/ICSCPの活動にご高配を頂き、厚く御礼申し上げます。当協議会は、わが国の高性能汎用スーパーコンピューティング技術(HPC技術)の開発の促進や本技術の産業界での有効活用を推進し、わが国の産業の発展、強化を図ることを目的に活動を行っております。平成17年12月に発足しました当協議会は、お陰様をもちまして5年目を迎えることができました。その間、国が開発を進めるHPC向けシミュレーションソフトの検証・実製品適用を通して実利用化への貢献、また、次世代スパコン「京」やスパコン網を利用する革新的HPCI構築への意見提言、産業界でのHPC技術活用技術者育成のためのスクールやセミナーなどの開催と、幅広い活動を行ってまいりました。そこで本年度は、5年間の活動成果を振返り、次の5年間に向けた活動をさらに有効にするために皆さまのご意見、ご討論を頂く場を設けることにし、第5回シンポジウムを下記要領にて開催することにいたしました。本シンポジウムは、協議会会員の方だけでなく、ご興味をお持ちの方はどなたでも自由にご参加いただけますので、ご予定頂きたくご案内申し上げます。

    会場案内

    場所東京大学生産技術研究所 An棟2階コンベンションホール
    住所〒153-8505東京都目黒区駒場4-6-1
    電話

    定員

    250名

    参加費

    シンポジウム:無料、情報交換会:2,000円

    プログラム

    2010年11月25日

    13:00-13:05主催者挨拶
    スーパーコンピューティング技術産業応用協議会 委員長
    13:05-13:25来賓挨拶
    文部科学省/経済産業省
    13:25-14:05記念講演?
    「産応協の設立経緯と今後のなすべき使命」
    運営小委員会委員長/旭硝子 高田 章
    14:05-14:45記念講演?
    「産への期待と要望-HPCIの活用、人材育成-」
    工学院大学情報学部長教授 小柳 義夫
    14:45-15:00休憩
    15:00-17:10産応協5年間の活動成果と今後:
    15:00-15:30「HPCI技術のロードマップの意義と成果」
    元運営小委員会副委員長 小池 秀耀(アドバンスソフト) 
    15:30-16:00「独創的から革新、イノベーションプロジェクトとの連携」
    先端ソフトウエア応用分科会主査 笠 俊司(IHI)
    16:00-16:30「NAREGI実証研究からナノ・バイオ グランドチャレンジへの展開とその後」
    ナノ統合シミュレーション技術応用分科会主査 高棹 滋(旭化成)
    ライフサイエンス応用分科会主査 安東 敏彦(味の素)
    16:30-17:10「産への今後について」
    17:10-17:15閉会挨拶
    スーパーコンピューティング技術産業応用協議会副委員長
    17:20-18:30【情報交換会】(有料)
    コンベンションホール「ホワイエ」

    お問い合わせ

    シンポジウム事務局 担当:清

    住所〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目1番3号 大手センタービル(社)電子情報技術産業協会(JEITA)内
    TEL03-5218-1058
    FAX03-5218-1077
    E-maila-sei@jeita.or.jp
    URLhttp://www.icscp.jp/

    主催

    スーパーコンピューティング技術産業応用協議会/ICSCP

    協賛

    東京大学生産技術研究所 革新的シミュレーション研究センター
    大学共同利用機関法人自然科学研究機構 分子科学研究所
    大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 国立情報学研究所

    終了いたしました。

    ページのトップへ